auから2019年10月28日に2年契約Nに対応したタブレット向け新料金プランを発表しました。
スマホ向けの2年契約Nが2019年10月1日以降はじまっている中、タブレット向けの2年契約Nに対応した新料金プランもついにスタートします。
auの2年契約Nに対応したタブレット向け新料金プランが「タブレットデータシェアプラン」と「タブレットプラン20」の2タイプです。
現在、auでタブレット契約を利用しているユーザー、または新たにタブレット利用を検討しているユーザーは今回の新料金プランについてきちんと理解を深めておきましょう。
新料金プランへ変更することでおトクになる部分や、知らなければ損をしてしまうケースもあります。
それでは詳細を確認していきます。
2年契約Nの新料金プランとは?
auが提供している2年契約Nとは2年契約と2年契約なしの金額差が170円で、2年定期契約を組んでいる状態で回線を解約しても解約金が1,000円でおさめられるユーザーにとって縛りや負担が少なくすむ良心的な新しい定期契約の仕組みです。
これまでの2年契約は更新期間以外の解約時に9,500円の負担金が必要でしたが、2年契約Nで契約した場合、解約金は1,000円に変更できます。
また、「2年契約」から「2年契約N」への変更時、契約変更に伴う契約解除料や手数料は一切かかりません。
つまり、現在auのタブレットを2年契約で利用しているユーザーは、今回スタートする新料金プランで2年契約Nへ変更するほうがメリットが大きく、変更しないほうが損してしまう可能性があるわけです。
2年契約Nに変更する際の注意点は関連記事でまとめていますので、併せて確認いただければ幸いです。
関連記事:「auで「2年契約」から「2年契約N」へプラン変更する時の不明点をまとめます/今さら聞けない2年契約とは」
タブレット向け新料金プランの概要
タブレット向けの2年契約Nに対応した新しい料金プランは今回、2つのタイプが提供されます。「タブレットデータシェアプラン」「タブレットプラン20」の2種類です。詳細を確認します。
「タブレットデータシェアプラン」の料金スペック
タブレットデータシェアプランは、利用中のauスマホの料金プランのデータ量と利用量をシェアして割安で利用できるタブレット向け料金プランです。
タブレットデータシェアプラン | |
2年契約N適用時 月額基本使用料 |
1,000円 |
auスマートバリュー | 割引対象外 |
合計総額 | 1,000円 |
利用データ量 | 0GB(紐づけているスマホプランとデータシェア) |
ちなみに、ペアとして紐づけるスマホ側の料金プランが「auデータMAXプランPro」「auデータMAXプラン」の場合、データ容量の上限は、テザリング、データシェア、世界データ定額合計で20GB、「auデータMAXプラン Netflixパック」のデータ容量の上限は、テザリング、データシェア、世界データ定額合計で2GBです。
特にauデータMAXプラン Netflixパックを契約中の場合、通常ならスマホで気にせずにデータ量を利用できますが、タブレットデータシェアプランの場合だとほんの2GBしか利用できないのは窮屈な印象ですね。
タブレットの利用状況に応じて、スマホの料金プランを見直すか、タブレットプラン20で組むほうが良いか検討すると良いでしょう。
「タブレットプラン20」の料金スペック
タブレットプラン20はタブレット回線単独で毎月20GBのデータ量を利用できる料金プランです。
タブレットプラン20 | |
2年契約N適用時 月額基本使用料 |
5,500円 |
auスマートバリュー | △1,000円割引 |
合計総額 | 4,500円 |
利用データ量 | 20GB |
タブレットプラン20は毎月20GBで利用できるプランですが、冷静に考えると、「auデータMAXプランPro」「auデータMAXプラン」の場合、データ容量の上限は、テザリング、データシェア、世界データ定額合計で20GB利用できます。
つまり、現在auのスマホで「auデータMAXプランPro」「auデータMAXプラン」を契約している場合は、タブレットプラン20で契約するよりもタブレットデータシェアプランで契約したほうが毎月3,500円おトクに利用できます。
タブレットプラン20を利用したほうが良いユーザー層は、現在契約しているauスマホが「auデータMAXプランPro」「auデータMAXプラン」以外の料金プランまたはau未利用のユーザーで、なおかつタブレットのデータ量が毎月20GBたっぷり必要な場合には検討の余地ありです。
タブレット新料金プランの提供開始日
「タブレットデータシェアプラン」「タブレットプラン20」の両プランは、
2019年11月1日から提供開始されます。
※プランの申し込み自体も2019年11月1日より開始となります。既存回線を旧2年契約から2年契約Nへ切り替える場合、切り替わるタイミングはプラン変更を申し込んだ翌月から2年契約Nが適用されます。
すでにauタブレットを既存で利用しているユーザーは手続きの翌月以降に新プランが適用されます。プラン変更した当月に即時で切り替わるわけではありません。1か月程度余裕をもった手続きを行いましょう。
一方、2019年11月以降に新規契約でタブレットを購入する場合は2年契約Nの料金プランが即時適用されますので、非常にシンプルですね。
受付終了するタブレット向け旧プラン
また、タブレット向け新料金プランが発表されたことに関連して、これまで提供されていたタブレット向けの新料金プランの新規受付が2019年10月31日に終了します。
終了する対象料金プランは以下の通り。
タブレットプランds (3年契約) | 2019年10月31日受付終了 |
タブレットプランds (3年契約/L) | |
タブレットプランds (2年契約) | |
タブレットプランds (2年契約/L) | |
LTEフラット for Tab | |
LTEフラット for Tab (i) | |
LTEフラット for Tab (L) |
あくまで新規受付終了なので、2019年10月31日以前に上記のプランを契約している場合は、引き続きそのままのプランで契約を続けることも可能です。
まぁ、これまでのプランより新しい「タブレットデータシェアプラン」「タブレットプラン20」のほうが、解約金1,000円化などでメリットが大きいので、できる限り早めに切り替えた方が得策だと私は考えています。
2年契約Nの新料金プランへ変更した方が良いモデルケース
私自身、たくさんの方から「2年契約N」の新料金プランへ変更したほうが良いのか?と相談を受けることがあります。
結論から言うと、タブレット本体の分割残債や、端末購入解除料の縛りがなければ、真っ先に2年契約Nに変更した方が良いです。
これまでタブレット向けに提供されていた主流な料金プラン、タブレットプランds (3年契約/2年契約)はデータ量をスマホと共有して利用する料金プランでした。
月額料金は3年契約で1,700円、2年契約で2,500円という設計です。また、この料金プランでタブレットの端末購入補助があり、タブレット本体代金そのものは安く購入できるという特徴がありました。
しかし、端末購入から24か月以上過ぎてしまえばほとんどは基本料金のみで運用することになります。
今回リリースされる「タブレットデータシェアプラン」は、月額1,000円で利用できるわけなので、基本料金は最低でも毎月700円~1,500円ほどおトクに変わります。
タブレットの本体分割金などの残債やしがらみが無い場合は、真っ先に新料金プランへの変更をすすめましょう。ランニングコストも抑えられるうえ、解約時負担金も1,000円化することが出来ますからね。
一方、端末残債が残っている場合でも、基本プランの変更で1年間で8,400円~18,000円分もトクが生まれる可能性があります。万が一、端末の残債や解除料が発生してしまうケースでも、長い目線で考えれば必ずおトクに変わっていきます。
いつ、変更したほうが損が少ないのかという視点で料金コストを計算しつつ、変更時期を見定めていきましょう。
タブレット向け新料金プラン申し込み可能チャネル
「タブレットデータシェアプラン」「タブレットプラン20」へ料金プランを変更したい場合は、
auショップ、au取扱店、au Online Shop、お客さまセンター、My auの5つのチャネルで変更手続きが可能です。
しかし、変更前のプランが「タブレットプランds」などの場合は、My auから「タブレットデータシェアプラン」「タブレットプラン20」へのプラン変更出来ません。auショップ、お客さまセンターなどでお申込みする必要があるため注意しましょう。
現在のauタブレット向けキャンペーンもあわせて確認
auでタブレットを利用する場合、あわせて現在提供されているキャンペーンについても確認しておきましょう。
タブレットau購入サポート
概要 | 対象のタブレットを新規契約・機種変更すると、機種代金から最大55,000円(税込)割引されるキャンペーン |
---|---|
割引金額(税込)・対象機種 | 55,000円割引(11インチiPad Pro/12.9インチiPad Pro/iPad (第6世代)/iPad Air(第3世代)/iPad mini(第5世代))、38,500円割引(Qua Tab QZ8/Qua Tab QZ10) |
対象条件 | 対象のタブレットを新規契約または機種変更すること |
対象期間 | 継続中(終了時期未定) |
注意点 | 機種変更は16ヵ月以上の利用していることが条件/24ヵ月以内に解約・一時休止・端末購入を伴う機種変更を行った場合、本サポートの経過月数 (購入月を1カ月目とする)、機種に応じて「au購入サポート解除料」負担金が発生する。au購入サポート解除料一覧はこちら |
タブレットau購入サポートは、対象のタブレットを新規契約・機種変更時に最大55,000円(税込)割引される大幅な値引きキャンペーンです。
対象機種はiPad Pro(11/12.9インチ)をはじめとして、各対象機種を2年間利用する前提で割引されます。値引きは高額ですが、2年間以内に解約や機種変更を行うとサポート解除料が発生する為、注意が必要です。
本キャンペーンを利用する場合は、購入するタブレットを最低2年間は利用する前提で検討しましょう。
ぐっとiPadおトク割
概要 | 対象のiPadを新規契約・機種変更すると、機種代金から最大16,500円(税込)割引されるキャンペーン |
---|---|
割引金額 | 16,500円(税込)割引 |
対象条件 | 対象のiPadを新規契約または機種変更すること |
対象機種 | iPad(第7世代のみ対象) |
対象期間 | 継続中(終了時期未定) |
注意点 | 機種変更は6ヵ月以上利用していることが条件/auオンラインショップ・沖縄県下au取扱店は対象外 |
ぐっとiPadおトク割は、iPad(第7世代)のために作られた割引キャンペーンです。新規契約または機種変更時にiPadの本体価格を16,500円(税込)割引する端末値引きキャンペーンです。
2019年10月4日に発売された当初のiPad(第7世代・セルラーモデル・32GB)のau価格は55,440円(税込)です。
一方、同じタイプのiPad(第7世代・セルラーモデル・32GB)のアップル社の価格は54,780円(税込)です。
auで購入するiPad(第7世代)の方が若干金額が高い点がありましたが、本キャンペーンを適用させるとau版のiPad(第7世代・セルラーモデル・32GB)は、38,900円(税込)で購入できます。
ぐっとiPadおトク割は、Apple社の同一製品よりもオトクにiPadを購入できるiPad(第7世代)のために作られた割引キャンペーンです。
Netflixプランでタブレット割
概要 | 対象のタブレットをご購入時に適用条件を満たした場合、機種代金から5,500円(税込)割引されるキャンペーン |
---|---|
割引金額 | 対象全タブレット5,500円(税込)割引 |
対象条件 | 条件①対象のauタブレットを新規・機種変更で購入した時点で同一名義で利用中のauスマホが「auフラットプラン25 Netflixパック」または「auフラットプラン25 NetflixパックN」「auデータMAXプラン Netflixパック」に加入していること/条件②対象のタブレットを新規・機種変更した時点でビデオパス見放題プラン(562円/月)またはブックパス読み放題プラン(562円/月)」に加入すること(すでに加入中の場合もOK)/条件①、②を両方満たす事 |
対象機種 | iPad:iPad(第7世代)/iPad Air(第3世代)/iPad mini(第5世代)/11インチiPad Pro/12.9インチiPad Pro(第3世代)/iPad(第6世代)/12.9インチiPad Pro(第2世代)/10.5インチiPad Pro/iPad mini 4/Android:Qua tab QZ10/Qua tab QZ8/Qua tab PZ/Qua tab PX |
対象期間 | 継続中(終了時期未定) |
注意点 | 機種変更は6ヵ月以上利用していることが条件/auオンラインショップまたはデータプリペイドによるご契約は対象外 |
Netflixプランでタブレット割は、条件を満たすと対象タブレットの購入代金から5,500円(税込)割引されるキャンペーンです。
しかし、本キャンペーンは対象条件がとても限定的です。利用中のスマホが「auフラットプラン25 Netflixパック」または「auフラットプラン25 NetflixパックN」「auデータMAXプラン Netflixパック」に加入していること、かつ対象のタブレットを新規・機種変更した時点でビデオパス見放題プラン(562円/月)またはブックパス読み放題プラン(562円/月)」に加入すること(すでに加入中の場合もOK)
上記のどちらも満たす事で端末購入代金から5,500円(税込)割引されます。
本キャンペーンは対象条件が非常にシビアですから、割引特典を受けるために対象プランを選択するよりも、「対象プランであれば特典が受けられるからラッキー」という程度で捉えておいた方が得策でしょう。
新料金プラン変更でおトクにしつつ、タブレットを新しく機種変更する将来のメリット
今回の新料金プランで、ぐっとおトクにタブレット利用が可能になる場合、抑えられた月々の料金コストで、新しいタブレット本体を購入しても、毎月の支払い総額は変わらずに利用できる可能性もあります。
また、スマホで利用している動画やゲームアプリを自宅ではタブレットと併用して利用することで、バッテリー負担のリスクを分けることもできます。つまり、スマホとタブレットの併用でバッテリー寿命を物理的に引き延ばし、将来的な電池交換や機種変更のサイクルを引き延ばすことが、将来的な金額負担を減らしていくことにつながります。
今回のタブレット向け新料金プランの発表を機に、もっと便利でおトクにauを利用していきたいところです。