消費税が増税する2019年10月1日以降、キャッシュレスを活用して賢く買い物することで家計の支出を軽減することが出来ます。
auでは2019年10月と11月の2ヵ月にわたって、「三太郎の日」キャンペーンが実施されます。「三太郎の日」は3のつく日(3日/13日/23日)にau PAYを利用すると最大20%のau WALLETポイントが還元されるキャンペーンです。
特に2019年10月のau PAYキャンペーンは、「三太郎の日」のau PAY利用で最大20%還元、Apple Pay利用で最大10%還元、セブンイレブンでau PAY利用で最大20%還元となる大変お得な月です。
キャッシュレス還元のお得を意識して利用するかどうかで大きく損するケースもあり得ますので、きちんと確認して活用していきましょう。記事後半ではau PAYの設定→利用方法もまとめていますので合わせてご確認ください。
関連記事:「au WALLETポイントの特典や特徴を理解する/お得にたまる・つかえる方法をまとめます。」
au PAYの利用特典で最大20%還元に!

2019年10月~11月の期間中、「三太郎の日(3日/13日/23日)」にau PAYを利用すると最大20%ポイント還元されます。例えば、1,000円の買い物なら200ポイント還元、2,000円の買い物なら400ポイント還元されるイメージです。
今回のキャンペーンのポイント還元は2020年1月末頃となるため、それまでに回線を解約したりすると還元を受けられません。また、忘れた頃にポイント還元されるのできちんと確認しておきましょう。
au PAYで20%還元をうける為には、auスマートパスプレミアム(499円/月)に加入しておく必要があります。三太郎の日に2,500円以上au PAYを利用すると試算すれば500ポイント以上還元を受けられますので、auスマートパスプレミアムの月額料金以上の得が生まれるわけです。おまけに他のスマートパスプレミアムのサービスも利用できるのでお得です。現在auスマートパスプレミアムに未加入のユーザーは、本キャンペーン中にどれくらいの金額をau PAYで利用するか予算を考えて加入有無を判断すると良いです。
20%ポイント還元の内訳は、通常還元(0.5%)+auスマートパスプレミアム会員向け還元(1.0%)+au PAYポイントアップ店(1.0%)+auスマートパスプレミアム会員向け三太郎の日(17.5%)の合計で最大20%のポイント還元となります。
2019年10月以降消費税は10%に変わります。仮に2%増税したとしても、20%還元されるとなれば、相殺しても18%得になるわけです。利用しない方が損なのは明白です。
本キャンペーンによる還元上限は1か月5,000ポイントまで(2ヵ月最大10,000ポイントまで)と定められていますが、利用しなければ0ポイントなわけですから、非常にもったいないです。
Apple Payの特典は最大10%還元!

2019年10月~11月の期間中「三太郎の日(3日/13日/23日)」に、au WALLET クレジットカードを設定した「Apple Pay」で決済した金額に対し、最大10%のau WALLET ポイントを還元されます。利用回数が上がるごとに還元されるポイント割合が増えていくので要チェックです。
決済回数 | ポイント還元率 |
---|---|
1~9回 | 3%還元(200円/6ポイント) |
10~19回 | 5%還元(200円/10ポイント) |
20回以上 | 10%還元(200円/20ポイント) |
au WALLETカード×Apple Payのポイント還元は通常1%(200円/2ポイント)です。それに比べれば、初回から3倍以上高還元になるのは非常にありがたいです。
すでにau WALLETカード×Apple Payを利用しているユーザーは、迷わず三太郎の日に決済をまとめて利用しましょう。
正直、本キャンペーン期間中に20回以上も利用することは少ないかもしれません。しかしながら、auスマートパスプレミアムのように月額費用をかけずとも初回から通常より3倍お得なら利用するメリットは非常に大きいです。
2019年10月はセブンイレブンでau PAY決済すると最大20%還元キャンペーン

2019年10月1日からauが提供するキャッシュレス決済「au PAY」が全国のセブンイレブンで利用できるようになりました。
セブンイレブンは日本全国に約21,000店舗を展開するコンビニ業界最大手です。セブンイレブンでau PAYを利用できるようになったことを記念して「au PAY最大20%au WALLETポイント還元キャンペーン」がスタートします。
キャンペーンを受ける条件は、事前にau PAYのキャンペーンページにアクセスしエントリーし、実際にau PAYを利用するだけです。
還元ポイントの内訳は以下の通り

※キャンペーンポイント(17.5%分)は12月末ごろ還元され、その他のポイントは決済から3~4日後に還元されます。
対象期間は、2019年10月1日0:00~2019年10月14日23:59の2週間限定特典です。
ただし、期間中の「三太郎の日 au PAYキャンペーン」の最大20%還元とは重畳還元されません。期間中はあくまでも最大20%還元です。
エントリーが済んだらあとは2週間au PAYをセブンイレブンで使い倒してください。
au PAYを使う方法3ステップ
①:au WALLETアプリをインストールして事前準備
au PAYを利用する前に、事前の準備が必要です。
まずは、auショップ店頭に出向いてau WALLETプリペイドカードを申し込みましょう。同時に、au IDを取得しておくことを忘れてはいけません。いずれも無料で発行や手続きできますが、契約者本人が来店し身分証明書などを提示の上手続きをしたほうがスムーズです。
最後に、今利用しているスマホにau WALLETアプリをインストールしましょう。初回にau IDログインや同意などの初期設定を済ませれば、これで準備OKです。
便利なキャッシュレス決済といえど、最初は手続きが面倒に感じるかもしれません。しかし、お金が絡む部分ですから、auではきちんと手続きを経て決済サービスが開始できるような仕組み設計をしているのです。
②:支払い時に「au PAYで」と言う
「au PAYでお願いします。」
案外、この一言を伝えることが恥ずかしかったりします。
しかし安心しましょう。
キャッシュレスが普及していない頃は、レジで店員さんの「?」をよく見かけました。しかし、現在はあまたるキャッシュレスサービスが普及しており、キャッシュレス利用するユーザーも非常に多いです。
最近では店員さんも敏感に対応していただけるので、au PAYがスタートして以降、どんどん認知度も加速しています。
自信を持って「au PAY(えーゆーぺい)で!」と伝えましょう。
本当にあっさりとお会計していただけます。
③:バーコード読み取りで決済完了

自信を持って「au PAYで!」と店員さんに伝えた後は、お使いのスマホのau WALLETアプリ内にある「au PAY」のアプリのバーコードをかざしましょう。
お店のバーコードリーダーで「ピっ♪」と音が鳴って読み取ってもらえたら決済完了です。
もし、レジが混雑している状況であれば、並んで待っている間にau PAYのバーコード画面を出して準備しておくと会計もスムーズに進むでしょう。
また、決済後はきちんとレシートをもらう事をおススメします。レシートを受け取って初めて決済取引は完結ですからね。万が一、決済処理が完了していない場合は、他人の買い物分まで決済されたりと…あらぬトラブルが発生するリスクもあるかもしれませんから。(ほぼ、無いけど…)